ご参加いただくみなさまにはASIJ4Wsを実行いただきます。くわしくはこちらをご覧ください。
各教室の前に除菌ジェル配置するなど、お子様およびスタッフには、移動のたびに手洗い・手指消毒をお願いしています。
スクールバスは、乗車時に手指消毒をお願いしています。
キャンパス内では原則マスク着用としてますが、熱中症も命に関わる危険があることを踏まえ、状況によってはマスクを外して、人との間隔を空けるなどして、熱中症への対応を優先いたします。
英語のクラスなどでは、口の動きが見えるようにするため、先生はマスクではなく、フェイスガードを着用する場合があります。その場合、お子様との距離を取るなど配慮して指導いたします。
またウォータープレイ・スイミングなどでは、マスクなしでのご参加となります。
ヘルスセンターのスタッフが対応します。体調によっては、スクールバスに乗らずに、保護者にお迎えに来ていただくなど、お願いする場合があります。
期間中、感染者が判明した場合、プライバシーを配慮した上で、同日程で参加されている保護者にお知らせいたします。スタッフが感染した場合は、別のスタッフが授業を代行します。その場合、授業の内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。
返金はされません。ただし、キャンパス内で感染が広がっている可能性が高いと判断し、プログラムを中止すると判断した場合には、振込手数料を差し引いた参加費の一部または全額を返金いたします。
ホームページの上の「お申込み」ボタンより、オンラインで申し込みください。先行申し込みと一般申し込みによって申し込みの日にちが変わりますで、ご注意ください。(次の質問を参考にしてください。)
六本木もしくは調布のサマーデイキャンプに参加のご経験があるご本人、またはその方のごきょうだい、または子どもにあたる方。
2021年度オンライン申し込みいただいた方で、キャンセル待ちされた方。(2021年度SDCオフィスよりキャンセル待ち番号が発行された方。)
2021年度キャンセル代をご負担いただいた方。
キャンパスの事前見学は行っておりません。
大丈夫です。欠席した日のフォローもいたしますので、ご安心ください。欠席日数にかかわらず、参加費は一律になっておりますのでご了承ください。遅刻や早退にも対応しています。
ございません。当校主催のプログラムで日本の学校に通っているお子さん向けのプログラムはサマーデイキャンプのみです。